ちょっぴり幸せな時 018 - パース(西オーストラリア) 2014
Perth (Western Australia) 2014 - series 'Tiny Happiness' 018 New Work
|
9月は日本では初秋ですが、南半球のオーストラリアでは春です。旅行のガイドブックを見ていたら、急にワイルドフラワーの咲き乱れるというパースに行ってみたくなりました。そこで深く調べずに「花咲くパース7日間」というツアーに申し込みました。どんな花が咲いているのだろうとわくわくしていました。行程は以下です。
1日目 |
ロンドンコート(パース市内の中心街)~ モンガー湖 ~ キングスパーク(ワイルドフラワーを集めて保護している公園) |
2日目 |
「荒野の墓標」と呼ばれるピナクルズ(桃色インコに出会う) |
3日目 |
ウェーブロック(途中のゴルフ場にピンク・エバーラスティングの群生) |
4日目 |
船でロットネスト島へ(一面黄色の花が咲いていた) |
5日目 |
フリーマントル |
それにしてもこのパース近郊の大地は雄大です。ウェーブロックは25億年に及ぶ風雨の浸食でできたそうですし、真白い砂浜も広大で、日本の柔らかな自然とは大きく異なります。
実は、どちらを向いても「一面の花畑」が広がっていることを期待していたのですが、実際にはピンクと黄色の2か所だけでした。でも、ガイドさんに連れて行ってもらった公園では、ブッシュの間に可愛い小さな花がひっそりと咲いていました。この地域特有の珍しい花にも沢山出会いました。記録的な写真ではありますが、最後にまとめて掲載いたします。
|
|
 |
 |
各画像をクリックすると拡大表示されます。Click to enlarge.
各作品の著作権はすべて撮影者に帰属します。
二次使用は固くお断りいたします。
|
|